事前準備

宅建の勉強を開始するにあたって、テキストや過去問など何を準備するか考えよう

まず、宅建に絶対合格しないといけないわけではないので、予備校利用はせず、市販のものから選定することにします。

現役の時は、補助金の関係で、指定テキストと過去問を購入して取り組んでいたのですが、今回は好きなものを選ぶことができます。種類がたくさんあって楽しみです

前回と同じく、テキストと過去問は用意しようと思います。22年まではほぼテキストなしで勉強してきて、それが効率いいとか、無駄がないと得意になっていたけれど、結局ただの甘えと気づきました。恥ずかしい。とにかく、25年はテキストもうまく使って進められたらいいな

それと、今振り返れば、テキストや過去問のほかにもやっておけばよかったと後悔するものがいくつかありまして。予想問題と模試です。そういうものがあるということを知りませんでした

まとめるとこんな感じです。大多数の受験生と代わり映えしないです

・テキスト
・過去問題
・予想問題
・模試

下2つはまだまだ先の話なので、まずはテキスト・過去問をどれにするか調べてみます!

コメント欄 〈お気軽に投稿ください〉